SSブログ

普通自動二輪 13&14時間目 [普通自動二輪]

2段階に入って、初めてのナイターです。

1時間目は、久しぶりのナイター。
最初、セルが回らずエンジンがかかんな~い…ってやってたら、なんと、キルスイッチが入っていたらしい。
これが卒検だったら、どうなったんだろう!?

その後は、ウォーミングアップ、バイクのエリアを数周、珍しく右回りも行った。

今日の課題は、まず模擬追突体験というのを行った。
教官から車間距離をあけ、ちょっと斜を走る。教官が突然止まったりするので、バイクが重ならないように、止まるというもの。重なってしまっていたら、追突事故を起こしたのと同じことということで。
もう教官のバイクのブレーキランプを凝視状態で、重なることなく無事だった。

続いて、急制動。40Km/hからブレーキポイントでブレーキし、11mで止まるというもの。
なぜか、ブレーキの時に、クラッチも握ってしまっていた。
今まで、30Km/hの時は無かったのに…。
これ、何が難しいって、加速から急制動の間に、進路変更があること。それもフラットじゃない。たぶん、教習所が狭いためだと思うんだけど…。
進路変更の手前まではスピードメーターを見る余裕があるんだけど、ブレーキかける手前では、見ている余裕がない。ブレーキより進路変更の方が怖いなんて…。(笑)
実際は、どうやって速度を計測するのだろうか!?

続いて、回避。
教官のあげる旗の色を見て、回避行動をするというもの。
赤旗は右、白旗は左、両方は停止。
しかし、数回やったが最初の1度しか成功しなかった。
言い訳するとしたら、暗くて、かなり近くに寄らないと、旗の色がわからなかった。
やっぱり、ナイターはダメです。

最後は、カーブを指定速度で走行する。
これは20Km/hと35Km/hで行ったが、35Km/hだとアウトに膨らんでしまった。

2時間目は、シュミレーターでした。
実際に路上を走行する上での注意点の説明を受けた。
キープレフトの大切さ、カーブの走り方等。カーブの走り方については、シュミレーターを交えながら。

カーブのシュミレーションは、画面が左右に流れるし、それを凝視しすぎて、教習終わってしばらく、気持ち悪かった…。(笑)

次は、最後のシュミレーターと唯一の学科。
実際に車に乗れるのは、あと2時間(しかも週間天気予報は雨)なんだけど、テキストを見ると、まだ課題も残っているようなので、卒検のコースを、後、何回走れるのか不安になってくる。

nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 5

macky

箱根の坂道を走るのも、遠くないですね。^.^
by macky (2011-11-25 23:38) 

がり

バイクの実技の方が車より難しそうですね。
合格まであと一息?


by がり (2011-11-26 00:32) 

ひろP

mackyさん、おはようございます。
いやぁ~、車では日帰り余裕ですが、バイクだと箱根行くのが大変そうです。(笑)

がりさん、おはようございます。
規定時間が短いことや、四輪より不安定なこと、体がむき出しであることが、難しくしている要因ではないかと…。
第二段階は、よほどのことがないと、ところてん式に卒業検定まで行ってしまいそうな雰囲気です。
一発で合格いただければいいのですが…。

by ひろP (2011-11-26 09:50) 

サンダーソニア

一発合格祈願 (-人-)
by サンダーソニア (2011-11-26 14:17) 

ひろP

サンダーソニアさん、こんばんは!
頑張ります。(笑)
by ひろP (2011-11-26 19:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。